こんにちは、もんじろうです!
今年の夏休みは雨の日が多くてジメジメでした。気づけば9月。菅さんは退任。米国のアフガニスタン撤退によるタリバンの進撃。混沌としてきました。
まずは、これまでの運用成績について結果をお見せします!
サマリー
2021年8月31日付け
評価額 4,482,366円
(前月比+283,968円)
含み益 1,077,023円
(前月比+95,998円)
収益率 +31.91%
(前月比+1.42%)
積立額 159,333円/月
累計買付額 3,374,706円
積立期間 1年8ヵ月(20年1月開始)
先月から凡そ16万円の「買い増し」を行うことができました。
評価額は450万円まであと一歩!!
内訳
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
積立額 44,800円/月
評価金額 1,324,573円
含み益 325,503円
収益率 +32.58%
- 三菱UFJ国際-eMAXISSlim 全世界株式(除く日本)
積立額 45,200円/月
評価金額 1,239,720円
含み益 270,906円
収益率 +27.96%
- 大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
積立額 18,000円/月
評価金額 214,997円
含み益 94,229円
収益率 +78.02%
-
大和−iFree外国株式インデックス(為替ヘッジあり)
積立額 3,733円/月
評価金額 103,652円
含み益 22,828円
収益率 +28.24%
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式
積立額 8,400円/月
評価金額 236,816円
含み益 57,906円
収益率 +32.36%
- SBI-SBI・V・S&P500
積立額 39,200円/月
評価金額 1,362,608円
含み益 334,288円
収益率 +32.50%
7月の主要イベント
- 東京パラリンピック開催※8月25日〜9月5日)
今月個人的に興味の湧いたニュースは1つ。
東京パラリンピック開催
今日でパラリンピックは終わり、閉会式を迎えるようです。
すったもんだのオリンピック開会式とは違いパラリンピックの開会式は一貫したテーマ「WE HAVE WINGS」による「空港」を舞台に働く人たちの演出が光ってました。
特に盛り上ったのは、派手な「デコトラ」の登場とそこから布袋さんが現れ、自身が作曲した映画「キル・ビル」のテーマ曲「Battle Without Honor or Humanity」が流れたところ。直前に「キル・ビル」に出演した日本のアクション俳優の千葉真一さんが享年82歳でお亡くなりになったことから、すごい偶然の出来事にも心が熱くなりました。
今夜(9月5日)の閉会式のテーマは、「Harmonious Cacophony」という直訳で調和した不協和音といういうもの。非常に楽しみです!
2021年月以降のイベントスケジュール
9月
- ドイツ総選挙、メルケル首相後任と連邦議会議員選出
- デジタル庁発足(日本)
- 菅首相の自民党総裁任期満了(日本)
- 自民党総裁選挙(日本)
10月
- 中国 国慶節(1日〜7日)
- 国際博覧会、UAEドバイで開催
- ノーベル賞発表
- たばこ税増税(日本)
- 衆議院議員任期満了(日本)
11月
- 国連の気候変動枠組み条約締約国会議が英国グラスゴーで開催
12月
- LIBOR廃止
まとめ
初めて鬼怒川温泉に行ってきました。
ストレスが続く日々、温泉で癒されました。
こちらの旅館「七重八重」に1泊お世話になりました。
ホスピタリティの高さと清潔感のある館内、美味しい料理に舌鼓を打ちました。
また近くにいくときは泊まりたい旅館の一つです!