こんにちは、もんじろうです。
憂鬱な梅雨の季節が始まったのでしょうか。朝から曇り空だとやる気が沈みます。
GWも終わり一段と仕事が忙しくなりました。
先日初めてシェアラウンジで仕事しました。。。
まずは、これまでの運用成績について結果をお見せします!
↓先月の運用成績↓
サマリー
2021年5月31日付け
評価額 3,625,760円
(前月比+233,592円)
含み益 797,353円
(前月比+28,338円)
収益率 +28.19%
(前月比-1.12%)
積立額 200,933円/月
累計買付額 2,828,407円
積立期間 1年5ヵ月(20年1月開始)
先月から凡そ20万円の「買い増し」を行うことができました。
評価額は360万円を突破です!!
内訳
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
積立額 59,200円/月
評価金額 1,074,481円
含み益 231,411円
収益率 +27.44%
- 三菱UFJ国際-eMAXISSlim 全世界株式(除く日本)
積立額 62,000円/月
評価金額 1,024,106円
含み益 216,092円
収益率 +26.74%
- 大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
積立額 200円/2日ごと、不定期でT ポイント購入
評価金額 132,040円
含み益 51,572円
収益率 +64.09%
-
大和−iFree外国株式インデックス(為替ヘッジあり)
積立額 3,733円/月
評価金額 85,892円
含み益 16,267円
収益率 +23.36%
- ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式
積立額 8,400円/月
評価金額 198,151円
含み益 44,441円
収益率 +28.91%
- SBI-SBI・バンガード・S&P500
積立額 64,000円/月
評価金額 1,111,090円
含み益 237,570円
収益率 +27.19%
5月の主要イベント
-
国連の生物多様性条約締結国会議、中国の昆明で開催
-
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)・・・延期
-
ASEAN首脳会議
-
ビットコイン暴落
今月個人的に興味の湧いたニュースは1つ。
ビットコイン暴落
昨年3月にはコロナ禍で1ビットコイン30万円台まで下落したものの、8月に100万円台に回復し、昨年末に200万円台。年明けからもグイグイと上昇し4月頃には680万円まで急騰する場面がありました。
Paypalやテスラ・モーターズなど世界的な大企業もビットコインを自社の決済に採用する動きも加速したため、ビットコインの価格押し上げの追い風となった模様です。
ところがテスラ・モーターズはビットコインに対する同社の方針を一転。
テスラの売買取引でビットコインの使用を停止することを発表。


ビットコインを維持する上で必要なマイニングは多量の電力を必要とするため、電力価格が安い途上国で行われる。そのような地域の電力源は石炭火力が中心だと言われていて、環境に優しいEV車を売りにしているテスラとしては、サステナブルな電力が使われない以上はビットコインを後押しするような動きは避けたいということでした。


こちらはS2F (Stock to Flow)モデルと言われていてBitcoinの長期的な価格推移を予測するモデルです。
ビットコンは4年ごとに半減期を迎え価格が上昇。
昨年5月に半減期を迎え、2021年は10万ドルまで上がるとの予測になっています。
現在はS2Fモデルの薄いブルーの領域に落ちており長期目線だとお買い得だと言えそうです!
2021年5月以降のイベントスケジュール
6月
- G7首脳会議 イギリスで開催予定
- サッカー欧州選手権開催
- 3月期決算の株主総会(日本)
7月
- 中国共産党創立100周年
- 東京オリンピック開催(7月23日〜8月8日)
- 東京都議会議員選挙(日本)
8月
- 東京パラリンピック開催※8月25日〜9月5日)
9月
- ドイツ総選挙、メルケル首相後任と連邦議会議員選出
- デジタル庁発足(日本)
- 菅首相の自民党総裁任期満了(日本)
- 自民党総裁選挙(日本)
10月
- 中国 国慶節(1日〜7日)
- 国際博覧会、UAEドバイで開催
- ノーベル賞発表
- たばこ税増税(日本)
- 衆議院議員任期満了(日本)
11月
- 国連の気候変動枠組み条約締約国会議が英国グラスゴーで開催
12月
- LIBOR廃止
まとめ
こちらは渋谷のTSUTAYA SHARE LOUNGEです。



緊急時代宣言が6月20日まで延長されました。
こういった場所で仕事をされる人がたくさんいます。
飲み物やお菓子など基本料金に含まれています。
1日使用しておよそ3500円。
新しいマーケットが育ってます!
ちなみに1日使用しましたが、窓際は日差しで暑かったです。。。苦笑