こんにちは、もんじろうです!
西日本から徐々に天気が崩れてきたみたいで、冴えない空模様です。
朝から呪術廻戦のアニメを見て、それからHUNTER×HUNTERのコミックを斜め読みして過ごしてます。
妻は昼過ぎにジムに出掛けてましたが、さっき帰ってきました。
ふるさと納税で大量の野菜が届いおたので、まずは酢の物でも作ろうかと思います!
先日、妻が実家から観葉植物をもらってきました。
園芸名ポトスというようです。
分類はサトイモ科エピプレムヌス属です。
原産国はソロモン諸島らしい。


特徴としては、葉っぱの大きさは最大で1メートルくらいになり、つるを伸ばしていくタイプです。おそらく観葉植物として流通している中では最もメジャーな種類です。
暑さ・寒さに強いです。
水やりは、夏は毎日あげますが、冬は土の表面が少し乾いてきたらあげれば良いそうです。
そんなポトスですが、我が家に引っ越してきて早々にコバエ問題が浮上しました。(泣)
特にコバエが孵化する梅雨とも重なってしまったのも災難です。。
体長1〜2ミリ程度で黒褐色のコバエ(キノコバエ類)は観葉植物で使われる腐葉土の土の中に卵を産むそうです。
最初は見つけ次第、パチパチ叩いて退治してたのですがキリがなく、部屋を飛び回る姿も見てて気分が落ちつかないです。。
ネットで調べたところコバエ退治用の商品を見つけたので買ってみました!
コバエ退治のBotaNice(800円、4個入り、プライム無料配送)は他の商品に比べて価格はお手頃で土のところに刺すだけと作業も簡単そうでした。評価も高く使いはじめてすぐにコバエが捕まえられたと書いてあったのが決め手です!
購入したら翌日にはすぐに届きました!


開封してみると、こんな感じで入ってます。葉っぱの形が観葉植物の色と馴染むので違和感なく使えそうです!
裏面に粘着剤がびっしり付いてるので、ここでコバエをキャチするようです!!


そして、使用後の写真がこちらです!(苦手な方は、見ないでください!!)
届いて一日ですでにピタピタと7匹キャッチしてました!! 優秀です!
家の中でたくさん飛んでたコバエも飛び立つ前にコバエキャッチャーに吸い寄せられてるようで、飛んでる姿は全く見なくなりました!
まだ未使用が3個残っているので、とりあえず今年の梅雨はこれで乗り越えられそうです。
よかったら試しに購入してみてください!